ニュース

森林レンタルサービスの新エリア
長野県「峰の原高原」に誕生

峰の原高原

株式会社シシガミカンパニーの森林レンタルサービス「フォレンタ」の新エリア「forenta-NAGANO 峰の原高原フォレストフィールド」が、長野県須坂市に誕生しました。

「フォレンタ」は、信州・峰の原高原森林サービス産業推進協議会とフランチャイズ契約を結び、森林の新たな活用と地域の魅力発信を推進するべく、全国24箇所目のフランチャイズエリアを長野県須坂市にオープン。

フォレンタとは

フォレンタは、森林空間を1年間レンタルできるサービス(特別な事情を除いて更新可能)。仕事の都合や天気に左右されず、いつでも思い立ったときに行ける自分専用の森林空間を手に入れることができます。オーソドックスなキャンプはもちろん、切り株や丸太を使ってコップや椅子などを作るブッシュクラフトも楽しむことができます。

フォレンタのユーザーは全国に320組以上。ソロキャンプや家族の憩いの場としてなど、幅広い目的で利用されているとのことです。

フォレンタの利用風景①
フォレンタの利用風景②

forenta-NAGANO 峰の原高原フォレストフィールドについて

都心から150分、長野市から50分。北アルプス・北信五岳を望む標高1,500mの峰の原高原にエリアがあります。夏は非常に涼しく、キャンプなどを通してクールケーションが楽しめ、冬はスキーや雪に反射する月の光だけで歩く月光散歩やダイヤモンドダストも体験できます。

フィールド内はカラマツがメインの針葉樹です。一区画およそ1,100㎡のなだらかな森が7区画用意されています。いつでも行ける自分専用のアウトドアフィールドを自然豊かな峰の原高原に持つことができます。

車を横付けできる区画もあり、これからアウトドアを始めたいという方にも使いやすい環境です。ハンモックや焚き火、ブッシュクラフトなど、自然に囲まれながら自分の理想のアウトドアライフを満喫することができます。

forenta-NAGANO 峰の原高原フォレストフィールド

峰の原高原フォレストフィールドでは、利用者向けに「学び、健康、恵みの享受」をコンセプトに、トレッキングや山菜採取、白樺シロップ採取、スノーシューなどのアクティビティーが用意されているそう。

上質なパウダースノーの上を散策できるスノーシューツアー

長野県の森林サービス産業の発展と地域おこし協力隊の活躍

長野県は、森林サービス産業を始めとする森林の利活用の推進に向け、地域の主体的な取組を支援しています。

「森林サービス産業」は、2019年に林野庁等が提唱した、「健康」、「観光」、「教育」などの分野で森林空間を活用した体験サービスを提供し、山村地域に新たな雇用と所得機会を産み出す産業です。

今回のフォレンタエリアは、須坂市で地域おこし協力隊として活躍する野澤さんがエリア担当者となり、峰の原高原の魅力を多くの人に体感してもらうためにオープンします。

野澤さんは2022年10月に須坂市地域おこし協力隊に着任。2ヶ月ほど経ったころ、森林活用に関する交流会をきっかけに「信州・峰の原高原森林サービス産業推進協議会」を設立し、事務局長に就任しました。本件の他にも長野県や協力機関などと連携してプロジェクトの企画づくりからコーディネート、事業の取りまとめなどを行っています。

野澤さん(地域おこし協力隊)

【エリア詳細】
所在地:長野県須坂市仁礼3153
1区画の広さ:約1,100㎡
区画数:7区画
年間利用料金(税込):66,000円
※法人契約の場合は99,000円
アクセス:
上信越自動車道 上田菅平ICから35分
長野自動車道 須坂長野東ICから30分
峰の原高原フォレストフィールド特設ページ:https://www.forenta.net/area/minenohara