日本の小さな産業や経営者たちの、想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、世の中に届けていくウェブメディア
北海道から沖縄まで、全国各地で独自の風味を楽しめる、と近年注目の「ご当地サイダー」。 その土地ならではの素材を使ったご当地サイダーには、地元の魅力がぎゅっと詰まっています。旅の思い出として飲んだり、お土産にするのもおすす
福島県南会津に、一度行くと心を掴んで離さない魅力的な宿があります。 実はその宿には、名物お父さんの想い、なぜファンが多いのか、知られざるエピソードがたくさんありました。口コミとリピーターだけで宿が埋まるその訳と、人情あふ
2024年3月中旬、三重県が取り組む「みえガストロノミーツーリズムフェスタ」の一環として実施されたエクスカーション(交流体験型の視察見学)。 伊勢志摩方面など三重県南部を巡るルートに参加したミツケルニッポンは、古くから伝
NHK『あさイチ』、TBS『ラヴィット!』などさまざまなテレビ番組に出演し、悩める視聴者らを洋服で解決に導き、2024年2月には『週刊文春』での連載コラムを書籍化した『似合う服だけ着ていたい 幸せを呼ぶ「名
北海道で食べたいものといえば、新鮮な“海の幸”。いくら・うに・かに・サケなど新鮮な海鮮は魅力的なものばかり。旅先で豪華なお寿司や海鮮丼を食べたり、ふるさと納税でも海産物を返礼品としている北海道の自治体を選んだ人も多いだろ
お正月気分が抜けてくる1月中ごろ、JR新宿駅構内を歩いていると、「丹沢あんぱん」と書かれたのぼりが目に入ってきました。なんとなく気になってその方向に進んでいくと、さまざまな種類のパンが並んでいます。ミツケル編集部Mは、か
大分県の中央部、由布岳の北側に広がる塚原高原。その塚原地区の竹内牧場内にある「みるく村 レ・ビラージュ」は、家族経営らしい温かな雰囲気がありながら、本格的なフレンチ料理が楽しめるレストランだ。 一番人気の食事メニューは「
大分県の中央部、由布岳の北側に広がる塚原高原。標高約600メートルで、夏は深緑眩しいが、冬はマイナス10度以下になることもある一帯は、その自然の雄大さから「日本のスイス」と呼ばれているらしい。古くから田畑や牧場が開かれて
近年「笠間焼」が注目を浴びている理由は、歴史や伝統をもちながらも代表的なデザインや絵柄などの特徴というのがないからかもしれない。 それはつまり作家にとっては独自のデザインの作品を生み出せるし、使い手は作風を選んで普段使い
ウソみたいなホントの話だが、そもそもコーラが薬だったことを知っている人はどれくらいいるだろうか。 1800年代後半、アメリカで生まれたコーラは、ある薬剤師が”奇跡の植物”とされた「コカ」を原料に作った飲み物をアルコールと
リンゴを発酵させて作られる醸造酒。 ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。 日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。