日本の小さな産業や経営者たちの、想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、世の中に届けていくウェブメディア
岩手県にある八幡平リゾートは、2025年2月から、リゾート内で使用するすべての電力を地元八幡平市内の地熱発電された電力を利用して運営していくことを発表しました。 八幡平リゾートとは 八幡平リゾートは、八幡平マウンテンホテ……
高知県高岡郡四万十町のホテル松葉川温泉で、2025年1月31日(金)から2月28日(金)までナイトタイムに温泉と光の魅力を体験できる「四万十町松葉川 おんせんイルミネーション 2025」が開催されています。(※毎週水曜日……
INN THE PARK沼津では、森のなかで火を囲む「焚き火カフェ」が、2025年3月下旬まで開催されています。パチパチと薪が燃える音とともに、心もカラダも温まるランチやドリンクを味わうことができる秋冬限定の企画。宿泊者……
世界に一つだけの「オリジナル日本酒ブレンド(マイサケ)」を創り出せる施設 京都発のオリジナル日本酒ブレンド体験施設「My Sake World」が、2025年1月23日、京都市にオープンしました。 「My Sake Wo……
グルテンフリー食品の市場は、ここ数年で着実に広がりを見せています。その中でも、2019年豆由来の食品ブランドとして展開を続ける「ZENB」シリーズは、特に注目されており、近年ではスーパーやコンビニでも見かけるようになり、……
日本各地の「つくる」文化を発見し、旅を通じて世界とつなぐプロジェクト「in InterConnected Arts/Japan」の一環として、一般社団法人リリースが台湾・台北市の重本書店にて展覧会「リリース百科:RELE……
ホテル「セトレハイランドヴィラ姫路」が、新たにテーマの違う4つの絶景「サウナ」&「露天風呂」を、2025年1月25日(土)にオープンしました。 ホテル「セトレハイランドヴィラ姫路」について 「セトレハイランドヴィラ姫路」……
株式会社キッチハイクが合同会社太陽と海風と連携し、地域と子育てご家族をつなぎ、未来を作る留学プログラム「保育園留学」を学校法人「しみず幼稚園」でスタートしました。圧倒的スケールの自然に囲まれた高知県土佐清水市に、1〜2週……
コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 八街」が2025年1月30日(木)、千葉県八街市に開業します。 コンテナホテル「HOTEL R9 The Yard 八街」について 千葉県で新たにオープンする「HOTE……
2024年12月、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。 この「伝統的酒造り」には、日本酒や本格焼酎・泡盛といった日本の酒文化が含まれており、古来から受け継がれてきた高度な技術や、地域ごとの特性を……
リンゴを発酵させて作られる醸造酒。 ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。 日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。