ニュース

桜をアップサイクル
「ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子」発売

ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子

BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelが、昨年春に館内を彩った桜を染めの材料としてアップサイクルして制作した「ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子」(50本限定)を、2025年3月7日(金)から販売しています。また、「素材で旅するレストラン」Restaurant Bellustarでは、3月9日(日)から4月30日(水)まで、昨年の桜を調理に活用したメニューを提供しています。

日本の春を象徴する花として海外の方々からも人気の高い桜。BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelでは、美しい日本の春を感じてもらえるよう、春は生花の桜を全館に装飾しています。日本各地にあるさまざまな桜の品種を開花のタイミングにあわせて入れ替えながら、昨年は約1か月にわたり満開の桜を装飾。その後残される大量の桜の花と枝を、SDGsの観点から捨てずに活かす方法はないかと考え、今回「桜アップサイクルプロジェクト」を立ち上げたとのことです。

昨年春にホテル館内を彩った桜の装飾

プロジェクトチームでさまざまなアイデアを出し合い、ホテルで過ごした旅の思い出とともに、日本の美と心を日常でも手元で感じてもらえる品として扇子へのアップサイクルが決定。1年の月日を経て、「ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子」が完成しました。日本各地の伝統の技により「もったいない」精神を体現し、桜の淡い色合いと麻の質感が織りなす上質な扇子に仕上がりました。桜で麻糸を染め、生地に織り、扇子へ仕立てる工程には、日本各地の職人たちが協力しています。

麻糸/トスコ株式会社

涼しく、さわやか、丈夫で長持ちな麻糸

今回のプロジェクトの一番の材料となる「糸」は、麻専業のメーカーであるトスコ株式会社の麻糸を選定。「麻」は日本古来より親しみがあり、環境にも優しい素材です。春夏だけでなく年間を通じて使用できる素材として選ばれました。
公式サイト:https://www.tosco-net.co.jp/

桜染め/株式会社マイトデザインワークス

自然の色合いを引き出した桜染め

草木染めを生業にする株式会社マイトデザインワークスは、桜から鮮やかな色を取り出す最初のステップ「染め」を担当。自然の素材で繊維を染め、残された出涸らしは捨てずに肥料や釉薬に活用する草木染めの特性と、今回のプロジェクトの想いが共鳴したとのことです。
公式サイト:https://maitokomuro.com/

織り/Watanabe Textile

渡邊織物3代目渡邊竜康さんがデザインから織りまでを手掛ける
写真提供:Watanabe Textile 渡邊竜康

富士山の麓、織物のまち山梨県富士吉田市にあるWatanabe Textile。再生繊維キュプラを中心とした自然由来の素材を軸に、現代的なデザインかつテクスチャーを提供しています。「自然界にあるものの形や色、風景から伝わる気配を織りたい」というこだわりを、本プロジェクトでも表現したいと考えたそうです。
公式サイト:https://tatsuyasuwatanabe.com/

仕立て/株式会社舞扇堂

京都で脈々と受け継がれる伝統の扇子作り

扇子を制作する工程は非常に多く、複雑です。熟練の職人による手作業で扇子一本一本丁寧に作られている様子を見て、最後の仕立てを株式会社舞扇堂にお願いしました。
公式サイト:https://www.maisendo.co.jp/

日本の職人たちの手仕事によって完成した扇子は繊細な桜色。“和”の美しさが漂う上質な仕上がりとなりました。素材や職人の仕立てによる風合いを感じながら、日常のなかで使いたくなるひと品です。

また、「素材で旅するレストラン」Restaurant Bellustarでは、3月9日(日)から4月30日(水)まで、昨年の桜を調理に活用したメニューが登場。肉料理として提供する「雪降り和牛の炭火焼 桜のスモーク ソース・ヴェルジュ じゃがいものニョッキ」は、牛肉を桜の枝でスモークして仕上げた一品。ふんわりと桜の香りが漂います。前菜は、桜の枝と葉で蒸し上げたアスパラガスを桜海老とともに食べたくなる「グリーンアスパラ 桜海老 蛍烏賊のタプナード」。フレッシュな桜の葉の香りも一緒に楽しむことができます。コースの締めくくり、満開の桜をイメージした目にも麗しいデザート「カシスと桜のパルフェ」まで、桜の魅力を存分に堪能できるコースメニューです。

3月7日(金)よりBELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel全館での桜の装飾が始まっています。昨年館内を彩った桜をアップサイクルした扇子や料理とともに、美しい日本の春を目で楽しみ、手で触れ、味や香りなど五感で満喫してみてはいかがでしょうか。

昨年の桜を調理に活用したメニュー
カシスと桜のパルフェ

【商品概要】
「ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子」
発売日:2025年3月7日(金)
料金:9,350円(消費税込)
限定数:50本
販売場所:18階 レセプション
【お問い合わせ】03-6233‐8800(代表)

【Restaurant Bellustar メニュー概要】
グリーンアスパラ 桜海老 蛍烏賊のタプナード
雪降り和牛の炭火焼 桜のスモーク ソース・ヴェルジュ じゃがいものニョッキ
カシスと桜のパルフェ
※コース内のメニューとなります

期間:2025年3月9日(日)~4月30日(水)
料金:
ランチ 8,000円/12,000円
ディナー 17,000円/23,000円
(サービス料・消費税込)
フロア:45階

営業時間:
ランチ 12:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
席数:36席(うち個室8名/1室)

【お問い合わせ】Restaurant Bellustar 03-6233-7388(直通)
※表示金額はサービス料(15%)と消費税(10%)が含まれております。
※法令によりお車を運転される方、20歳未満のお客さまへのアルコールの提供は一切お断りいたします。
※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合がございます。
※本プレスリリースに掲載されている情報は発表日現在のものです。最新情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真はイメージです。